Forest Studio


テニス全豪オープン 大坂なおみが初優勝 : 2019.1.26




大坂なおみ 全豪オープン 優勝:クリックしてご覧下さい


大坂なおみ優勝 女子シングルス 表彰式


オーストラリアで開かれているテニスの四大大会、全豪オープンは女子シングルスの決勝が行われ、大坂なおみ選手がチェコの選手にセットカウント2対1で勝って優勝を果たしました。大坂選手は、大会後の世界ランキングで、男女を通じてシングルスでアジア初の1位になることが確定しました。
世界ランキング4位の大坂選手は全豪オープンのシングルスで男女を通じて日本選手初の決勝進出を果たし、世界6位、チェコのペトラ・クビトバ選手と対戦しました。クビトバ選手は、左利きの選手で、強力なサーブを持ち味に、今月行われた全豪オープンの前哨戦で優勝し、今大会は6試合連続のストレート勝ちで決勝に進出していました。
大坂選手は第1セット、今シーズン初めて対戦する左利きの相手が繰り出す高速サーブに対応し、深いリターンでポイントを重ね、タイブレークの末、7-6で取りました。第2セットは互いのサービスゲームをブレークし合う展開となりましたが大坂選手が5-3とリードして第9ゲームではマッチポイントを握りました。
しかしここでクビトバ選手に5ポイントを連続で奪われてこのゲームを落とし、流れを失って、このセットを5-7で奪われました。最終の第3セットで、大坂選手は相手を上回る精度の高いストロークでミスを誘い、再び流れを引き寄せて6-4で取りました。
大坂選手はセットカウント2対1で勝って優勝し、去年の全米オープンに続く四大大会2大会連続2回目の優勝を果たしました。
四大大会の連覇は2014年から15年にかけて4連覇した元世界女王、セリーナ・ウィリアムズ選手以来です。
大坂選手は大会後の世界ランキングで、男女を通じてシングルスでアジア初となる1位に確定しました。

大坂 穏やかな笑みでスピーチ

大坂なおみ選手は表彰式で2014年大会のチャンピオンで中国の李娜さんから優勝カップを受け取りました。
大坂選手は、この後のスピーチで「皆さんこんにちは。人前でしゃべるのは苦手なのでなんとかスピーチを乗り切りたいです。まず、ペトラ、ずっと対戦したいと思っていました。あなたは大変なことを乗り越えて来ましたよね。あなたとあなたのチームにおめでとうと伝えたいです。四大大会の決勝で戦えたことを光栄に思います」と強盗に襲われて負った左手首のけがを乗り越えて復帰し、今大会の決勝で初めて対戦したペトラ・クビトバ選手に祝辞を送りました。
そして「ファンの皆さん、ずっと暑くて大変な中、応援に来てくれて感謝しています。暑い中、走り回ってくれたボールキッズの皆さん、ボランティアの皆さんにもありがとう。
そして私のチーム、あなたたちがいなければ2週間を乗り越えられませんでした。チームとして皆さんといることにも感謝します。皆さん、とにかく本当にありがとうございました。この決勝でプレーできたことを光栄に思います」と時々、穏やかな笑みを浮かべながらスピーチしました。

大坂なおみとは

大坂なおみ選手は21歳。ハイチ出身の父と日本人の母を持ち、大阪市で生まれ、3歳からアメリカに移り住みました。2013年にプロに転向し、身長1メートル80センチの体格を生かした時速200キロ近い高速サーブや力強いストロークなどパワーテニスが持ち味です。
女子ツアーに本格的に出場し始めた2016年、東京でのツアー大会で準優勝し、その年、女子ツアーで最優秀新人賞にあたる賞に日本女子で初めて選ばれるなど活躍が期待されてきました。
去年は飛躍の1年となり、3月には四大大会に次ぐ格付けの女子ツアーの大会で日本選手として初の優勝をつかみました。さらに四大大会では、全豪オープンで四大大会初のベスト16に入り、全米オープンでは日本選手として初めてシングルスでの優勝を果たしました。

四大大会と日本選手

テニスの四大大会は全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン選手権、それに全米オープンの4つを指します。 四大大会のシングルスで、日本選手は戦前に活躍した時期があり、1918年、熊谷一弥さんが全米オープンでベスト4に入り1920年には清水善造さんがウィンブルドン選手権で1931年から1933年にかけては佐藤次郎さんが全仏オープン、全豪オープン、それにウィンブルドンで合わせて5回、ベスト4に進出しました。
このあと、日本選手がベスト4に届かない時期が続きましたが、1973年の全豪オープンで沢松和子さんが女子シングルスでベスト4入りすると、伊達公子さんが1994年の全豪オープン、1995年の全仏オープン、それに1996年のウィンブルドン選手権でベスト4に入りました。
このあと、錦織圭選手が2014年の全米オープンで日本選手として初めてシングルスの決勝に進出し、準優勝となりました。錦織選手は2016年と去年の全米オープンでもベスト4入りしました。
そして、去年の全米オープンで大坂選手が日本選手として初めて四大大会のシングルスで優勝しました。

大坂の四大大会

大坂なおみ選手が四大大会の本戦に初めて出場したのは2016年の全豪オープンです。当時18歳だった大坂選手は予選から5試合を勝ち抜いて3回戦まで進み、元世界ランキング1位で、当時世界16位だったベラルーシのビクトリア・アザレンカ選手にストレートで敗れました。その年の全仏オープン、全米オープンでも3回戦まで進みましたが、翌年(2017年)の全豪オープンは2回戦で敗れ、 全仏オープンは初戦で予選を勝ち上がってきた選手に敗れました。その後の大会でも3回戦を突破することができない時期が続きましたが、去年(2018年)の全豪オープンではシード選手を続けてストレートで破り自身初の四大大会4回戦進出を果たしました。そして四大大会最終戦、全米オープンでは、四大大会のシングルスで男女を通じて日本選手初となる優勝を果たし、今回の全豪オープンで、四大大会2大会連続2回目の優勝を果たしました。

大坂の世界ランキング

大坂なおみ選手は2012年10月に世界ランキング1016位で登場。テニスの世界ランキングは過去52週の大会成績に応じて与えられるポイントで決まりますが、大坂選手は翌年、400位台にまで一気に順位を上げました。
その後も順調に順位を上げて2014年後半には200位台、15年には100位台につけるようになりました。
2016年4月に初めてふたけた台の順位となり、9月に東京で行われたツアー大会で準優勝すると、この年の終盤には50位以内に入りました。
2017年は50位前後にとどまって伸び悩みましたが、去年3月に四大大会に次ぐ格付けの大会で初めて優勝して順位を22位に上げると、9月には四大大会の全米オープンで優勝して、一気に7位となりました。
その後のツアー大会でも好成績を収めて10月には日本選手のシングルスとしてこれまで最高だった錦織圭選手と伊達公子さんに並ぶ4位となりました。

大坂の生涯賞金10億円突破

テニスの全豪オープン、シングルスで男女を通じて日本選手初の決勝に進んだ大坂なおみ選手の生涯賞金が大会後の賞金を合わせて10億円を突破し、杉山愛さんを抜いて日本の女子選手で最多の生涯賞金となりました。
21歳の大坂選手は、昨シーズン、四大大会に次ぐ格付けのツアー大会で初のツアー優勝を果たし、さらに四大大会の全米オープンを制してそれまでの生涯賞金128万8573ドルを1年で大幅に上回る賞金額、639万4289ドルを獲得しました。
その後も賞金額は増え、大会前には768万2862ドル、日本円にして8億4000万円余りに達していましたが、全豪オープンで優勝したことで、日本円にしておよそ3億2000万円が加わり、生涯賞金はおよそ11億6000万円となりました。
大坂選手は、この大会でこれまで生涯賞金ランキング世界58位で日本女子で史上最多だった杉山愛さんの8億円9400万円余りを抜いて最多となりました。

四大大会初優勝後の連覇 大坂が18年ぶり5人目

大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝し、去年の全米オープンに続く四大大会連覇を成し遂げました。女子シングルスで四大大会初優勝の後、次の四大大会も制した選手は、2001年の全仏オープンで初優勝したアメリカのジェニファー・カプリアティさんが連覇を成し遂げて以来、18年ぶり5人目の快挙となります。
四大大会初優勝の後、連覇をした女子シングルスの選手は、プロ選手が参加できるようになって以降、1971年に全仏オープンとウィンブルドン選手権を制したオーストラリアのイボンヌ・グーラゴンさんが最初です。
その後は、いずれもアメリカの選手で1974年にクリス・エバートさんが、2000年にビーナス・ウィリアムズ選手が四大大会で初優勝からの連覇を達成しました。そして2001年にカプリアティ選手が全豪オープンと全仏オープンを制したのが最後で、合わせて4人の選手が四大大会初優勝後の連覇を成し遂げています。
四大大会の連覇は、2014年から15年にかけて4連覇するなど四大大会で歴代最多の23回の優勝を誇る元世界女王、セリーナ・ウィリアムズ選手が最後です。
ウィリアムズ選手は四大大会初優勝となった1999年の全米オープン後、最初の四大大会となった2000年の全豪オープンでは4回戦で敗退しています。

第1セット獲得でツアー60連勝

テニスの全豪オープンの決勝で大坂なおみ選手は第1セットを奪った後、第2セットを落としたものの、第3セットを取ってセットカウント2対1で勝って優勝を果たしました。大坂選手は、2016年10月に中国で行われた大会でロシアの選手に第1セットを奪ってから逆転負けしましたが、その後、およそ2年3か月の間、第1セットを取った試合で、勝ち続け、26日の決勝でツアー60連勝となりました。

日本テニス協会強化本部長「心技体、頭脳が充実した証」

全豪オープンの会場で大坂なおみ選手の決勝を見守った日本テニス協会の土橋登志久強化本部長は「トータルで見て心技体、頭脳が充実した証だと思う。本当に見事というほかない。決勝は苦しい戦いだったが勝ちきった。そこにはオフの期間の努力もあったと思うし、すべてが集約された一戦だった。今大会、全体的に競った試合が多かったことが、決勝で生きたのかなと思う。世界ランキング1位になったことは日本のテニス界にとって歴史的な瞬間だが彼女は日本テニス界のみならず世界の女子テニスを引き上げていく、そういう選手になっていくのだろう」と話していました。
そして大坂選手が出場を目指す、東京オリンピックについても「彼女が金メダルを狙える位置にきたのは間違いない。本人もことあるごとにオリンピックを意識した発言をしている。四大大会とはまた違った大きな大会だが、四大大会同様に一発勝負のところもあり、そこに向けてどう取り組んでいくかが重要だ」と話していました。

吉川コーチ「さらに進化を証明」

全豪オープンの会場で大坂なおみ選手の決勝を見守った日本テニス協会で大坂選手を担当する吉川真司コーチは、「去年の全米オープンからここまででさらに彼女が進化しているというのを証明できた大会だった。彼女が勝つために努力してきたことが形になって現れたと思う。チャレンジャーの立場で臨んだ全米オープンと違い、全員が彼女に向かってくる、プレッシャーの中でコートで戦う姿勢は見ていて感動した」と話しました。
そのうえで、オフシーズン、大坂選手が力を入れて取り組んだランニングについて触れ、「相手より動ける自信があることは、コート上の彼女にこれ以上ない自信を与えてくれたと思う。どの試合も彼女は走りきったし相手より動き続けていた」と話しました。
そして「大坂選手はいま、より高いレベルで、自分が苦しい場面でも勝つために何をすべきか考えられるようになっている。バジンコーチの指導が徐々に身についてきた結果だと思う」と話していました。

バジンコーチ「とても幸せ。10年は寿命が縮んだ」

大坂なおみ選手を指導するサーシャ・バジンコーチは、決勝後、「とても幸せで、開放感でいっぱいだ。この試合で10年は寿命が縮んだ。彼女はとても特別な存在で一緒にいられて幸せだ」と話しました。
そして26日の決勝については「簡単な試合はないし、特に相手がクビトバ選手の場合はなおさらだ。第2セット、5-3で臨んだ第9ゲームではナオミに3回のマッチポイントがあったが、相手が本当にすばらしいテニスでしのいだ。でも僕は彼女がこのままずっとこのレベルをキープし続けるとは思わなかったからナオミには気持ちを落とさずプレーし続けてほしいと思っていた。そしてそれはもちろん簡単なことではなかったが、彼女はしっかりプレーした。とても誇りに思う」と振り返りました。
また、大坂選手が四大大会を2連覇したことについては、「本当にすごいことを成し遂げた。彼女は向上心が強く、どんどん成長していくタイプ。彼女はいつでも何でもよりよくしたいし、そのためにしなければいけないより多くのことを苦にしない。いまは彼女にこの瞬間を満喫してもらいたいし、やり遂げたことの偉大さを実感してもらいたい。こんなにも短い期間でこれだけのことを成し遂げたことは本当にすばらしい。まだここから先は長いが、これからも楽しんでプレーしてほしい」と話していました

静止画もご覧下さい

<


トップ